センコーグループのCSR中期方針
当社グループをはじめ、仕入先や協力企業なども含め、コンプライアンス、CSRを重視する意識を高める。
重点施策
-
環境活動
- ① 特定事業者として省エネ目標の達成に取り組む。
- ② 「省エネ化によるリデュース」「リサイクル率」「グリーン商品購入率」を向上させ、循環型社会へ貢献する。
- ③ グループ会社の環境情報を整備し、グループ会社への環境目標の展開を進める。
- ④ LED照明、低公害車など、環境負荷低減設備の積極的導入を進める。
- ⑤ 新拠点への太陽光パネル設置や、大型CNG車導入などで代替エネルギーの活用を進める。
- ⑥ グリーン物流の推進として、モーダルシフトをお客様に積極提案する。
-
安全活動
- ① グループ会社の特性に応じた安全・衛生マネジメント体制を確立する。
- ② ビッグデータを活用し、各種安全関連システムの一元化を図る。
- ③ 事故を未然に防ぐ(アクティブセーフティ)技術を積極的に導入する。
- ④ 安全技術の継承と学びの機会を創出する。
-
健康活動
- ① グループ全従業員の健康情報を管理し、健康寿命増進につなげる。
- ② 健康管理を強化し、健康起因事故を撲滅する。
- ③ ストレスチェック実施による予防管理体制を構築する。
- ④ 健康保険組合との連携による健康増進活動を強化する。
-
社会活動
- ① 交通安全教室や地域清掃を積極的に行い、地域社会へ貢献する。
- ② 海外での教育支援などのボランティア活動を積極的に行う。
センコーグループのCSR推進体制
さまざまな社会的責任を果たすため「コンプライアンス」「企業倫理」「危機管理」「環境推進」「社会貢献推進」の各委員会がCSRに関する個々の活動を推進しています。さらにセンコーグループホールディングス(株)の社長を委員長とするCSR推進委員会が各委員会を統括しています。