当社グループにおける社会貢献活動の支出額は以下の通りです。
当社グループでは、普段利用する道路への感謝の気持ちを込めて、環境保全活動および地域貢献活動の一環として、各拠点で清掃活動を行っています。
2023年度の延べ参加人数は15,702名でした。
当社グループ従業員は、社会貢献活動の一環として、積極的に献血活動へ参加しています。
2023年度の延べ参加人数は910名でした。
センコーグループは、2018年から「子どもたちに絵本を届ける活動」を行っています。
この活動は、従業員及びそのご家族が不要になった絵本を集め、児童養護施設や地域の保育園などに寄贈しています。各グループ従業員の協力のもと、東日本エリアでは207冊、西日本エリアで525冊、の合計732冊の本が集まりました。
大阪では5ヵ所の児童養護施設に、東京では6ヵ所の保育園に寄贈させていただきました。
センコーの交通安全研修施設「クレフィール湖東」内に「こども交通公園」を2016年にオープンし、多くのこどもたちが訪れています。交通安全の大切さを体感していただくとともに、“物流”が社会を支える重要なインフラであることを紹介しています。
交通事故から身を守る交通安全の知識を学ぶ「こども交通安全教室」を2006年度から開催。また、小中学校での「出前授業」を2014年度から継続して行っています。「横断歩道の安全な渡り方」、「車の死角に潜む危険性」などをこどもたちに楽しく学んでもらっています。
当社では、女子プロゴルファーが競技を続けられる環境づくりを応援する「Lady Go」と共催のもと、2023年10月に、当社グループの蒲生ゴルフ倶楽部(滋賀県蒲生郡日野町)において、「センコーグループLady Go Cup」を開催しました。 女性が年齢を重ねながら人生をより輝かすこと、より活躍する機会を増やすことを、当社グループが本大会を通じて少しでも後押しできるよう、会場にはプレーヤーのお子様を預かる託児スペースを設置し、子育てをしながら、選手がプレーへ専念できる環境を整備するなど、女性の活躍できる社会の支援や意識改革の一助となる施策に取り組んでいます。